輝月の会
輝月の会(きづきのかい)
【輝月の会】とは
日本文化を通して
感性を研ぎ澄まし
日本の心、和の精神に目覚め
各々が何かを感じ
氣づきを得ながら
豊かな心を育んでいく
交流会です。
輝月の会では
「私らしさ」を活かし
「輝く私」になることを
応援しています。
--∞--∞--∞--
第3回 『輝月の会』
和とラテンの融合
~着物de阿弥陀ルエダ~
阿弥陀ルエとは⇒こちら
==============
【日時】
2022年5月9日(月)
12:45 開場
13:00 着物de阿弥陀ルエダ
12: 00 座談会&撮影会
13:00 お開き
【会場】
圓應寺
【講師】
塚原祥子先生
プロフィールは⇒こちら
【参加費】
6,600円
【ドレスコード】
お着物
※オプション
着物レンタル可能(5500円~)
ヘアーセット、着付けも可能
別途料金掛かります。
【撮影会】
無料で撮影
カメラマン:松野一平
==============
お申込みは、
こちらのフォームから!
https://pro.form-mailer.jp/fms/0de79730197292
ーーーーーーーーーーーーー
過去に開催した【輝月の会】
ーーーーーーーーーーーーー
◆2022年3月25日◆
第二回 『輝月の会』
~日本茶を愉しむ~
日本茶インストラクターとして活動されています
蘊 -on- 日本茶専門店 代表 田代亮平さんを
講師としてお招き致します。
◆2022年1月24日◆
第一回 新年【輝月の会】
福岡 圓應寺にて開催しました。
1部は 祈り香(お部屋香)づくり
2部は 三木副住職による講話
新年にふさわしい輝月の会となりました。