1DAYお香づくり講座
東京【月一お香づくり教室】
文京区・護国寺近くにある
裏千家茶道「一二三会」お稽古場にて
毎月1回!少人数による
お香づくり講座を開催いたします。
===================
●完全予約制
【キャンセルポリシー】
当日 講座料100%負担
前日 講座料50%負担
※振替は可能です。
お申込みはこちら
↓ ↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/efe38df9186360
=========================
【塗香づくり】
修行者が身体に塗って
邪氣を近づけないために
用いられるお香です。
用いられます。
使用するおしゃれアイテム
としても人氣です。
体の香りづけ塗るのも良し♡
和の香りに纏うのも良し♡
浄化風呂に入るの良し♡
ケミカルな香りによる
「香害」から守るために
天然100%の香原料を
使用しています。
お越し頂けます。
【香り袋づくり】
豪華絢爛な生地のものからクールな無地柄のものまで、バックの中やタンスの中などに入れて香りを漂わせ楽しむお香。
お部屋に飾るのもとても可愛いです♡
お土産やプレゼントにとても人気です。
外国の方にも大変喜んで頂けるお香です。
お香を創作している時間は、とても心豊かな時間・空間となります。
【文香づくり】
手紙と共に送る小さな匂い袋。
和紙そのものに香を焚きしめていた平安時代の習慣を、現代の形に甦らせたものですが、活用法がたくさんあります。
♡名刺入れに
♡お財布の中に
♡手帳や本のしおりに
♡プレゼントに添えて
♡お祝いやのし袋に添えて
【練香づくり】
平安時代より継承された雅やかさを秘めた美の世界。
公家や貴族たちの中で愉しんでいた趣味の香...
練香は、直接熱さず香炉灰に火種となる香炭を埋めて間接熱で温めながら、芳香を愉しみます。
沈香ベースで作る雅な香りをご一緒にいかがですか。
練香 20~30玉ほど作り、すべてお持ち帰り頂けます。
【お線香づくり】
自分自身と向き合う時間。
お香を創作している時間は、とても心豊かな時間・空間となります。
【印香づくり】
香りだけではなく、目でも楽しめるお香
扇や桜、もみじ、瓢箪などのかわいい形の【印香】を作ってみませんか?
お線香のように直接火をつけて焚くものではなく、間接的な熱で薫らせる「薫物」になります。
印香は格式のある香の一種で、明治天皇即位の際にも使用されています。